2023年7月27日
【8/28(月)開催】 JNTO地域セミナー「マーケティングとデジタルの活用」(オンライン配信) 申込受付中!

JNTOでは、2023年8月28日(月)、 自治体、DMOなどの観光関係団体、民間事業者において訪日インバウンド業務に携わられている皆様を対象としたオンラインセミナーを開催いたします。 今回は、「マーケティングとデジタルの活用」をテーマに、外部講師による講演を行います。
2023年6月の訪日外客数は、2020 年 2 月以降、初めて 200 万人を突破しました。今我が国では、観光⽴国への復活に向けて、地⽅誘客や消費拡大を促進していく必要があります。
インバウンドに取り組むにあたっては、第一に、ターゲットを選定し、マーケティングを行うことが重要です。
また、観光産業を取り巻くテクノロジーやサービスの発展、スマートフォンの利用者増加、個人旅行者の増加に伴い、インバウンド施策においてデジタルの活用が重要性を増しています。
そこで、本セミナーでは、観光マーケティング戦略の考え方をお伝えするとともに、デジタル技術を活用した情報発信に取り組むうえで必要なことをお話しします。
また、本セミナーに申し込みをいただいた方を対象に、「JNTOが今後5年間で目指すデジタルマーケティング」をテーマとした事前セミナーを先立って録画配信いたします。
期間中はお好きな時間にご視聴いただくことが可能ですので、是非ご覧ください!
お申込みページ
https://omc.co.jp/jnto_seminar2023/entry/input.html
※申込締切日:2023年8月23日(水)17:00まで
1.開催概要
開催日時:2023年8月28日(月)14:00~16:00
形式:オンライン(ライブ配信)
主催:日本政府観光局(JNTO)
2.プログラム
【開会挨拶】日本政府観光局(JNTO) 理事 中山 理映子(5分)
【講演①】「「旅行者視点」の観光戦略の考え方」(30分)
講演者:一般社団法人メタ観光推進機構 代表理事 /
日本政府観光局(JNTO) デジタル戦略アドバイザー 牧野 友衛 氏
【講演②】「世界遺産熊野古道 〜持続可能な観光地を目指して〜」(30分)
講演者:一般社団法人田辺市熊野ツーリズムビューロー
マネージャー・プロモーション事業リーダー(国際観光推進員) ブラッド・トウル 氏
【質疑応答・ディスカッション】(30分)
※参加者の皆様から事前に頂いた質問を基に講演者がディスカッションを行います。
登壇者:
〇一般社団法人メタ観光推進機構 代表理事 /
日本政府観光局(JNTO) デジタル戦略アドバイザー 牧野 友衛 氏
〇一般社団法人田辺市熊野ツーリズムビューロー
マネージャー・プロモーション事業リーダー(国際観光推進員) ブラッド・トウル 氏
【閉会挨拶】日本政府観光局(JNTO) 地域連携部長 大川戸 修二(5分)
3.講演者プロフィール
一般社団法人メタ観光推進機構 代表理事/
日本政府観光局 (JNTO)デジタル戦略アドバイザー 牧野 友衛 氏
![]() |
GoogleやYouTube、Twitterで日本版開発や利用者拡大の責任者を務め、トリップアドバイザーの代表取締役、Activision Blizzard Japanの代表を歴任。新しい観光の概念「メタ観光」を提唱し、2020年に一般社団法人メタ観光推進機構を設立、メタ観光の普及・実践活動を行う。現在、JNTOデジタル戦略アドバイザー、東京都「東京の観光振興を考える有識者会議」委員、群馬県世界遺産専門委員会委員、 福山市地域未来ビジョンアドバイザリー会議委員なども務める。 |
マネージャー・プロモーション事業リーダー(国際観光推進員) ブラッド・トウル 氏
![]() |
1975年カナダ・マニトバ州生まれ。マニトバ大学スポーツサイエンス学部卒業。世界30カ国以上を旅した経験を有する。和歌山県本宮町(現田辺市)に英語指導助手(ALT)として3年勤務した縁で、平成18(2006)年、田辺市熊野ツーリズムビューローの発足にあわせて国際観光推進員に就任し、現在に至る。目的意識の高い外国人旅行者の誘客促進のため、また世界に開かれた質の高い持続可能な観光地を目指し、田辺市や熊野エリアの魅力発信と、受入地のレベルアップ、主に国内外の個人旅行客を対象とした着地型旅行業に取り組んでおり、「熊野の魅力を世界に知らせたい」という強い思いで日々活動している。 |
4.デジタルマーケティングセミナー「JNTOが今後5年間で目指すデジタルマーケティング」(事前録画配信)
配信期間:2023年7月27日(木) 11:00~2023年9月22日(金)23:59
形式:オンライン(録画配信) ※お好きな時間にご視聴いただけます
講演者:日本政府観光局 (JNTO) 企画総室デジタルマーケティングセンター長 本蔵 愛里
JNTOの今後5年間のデジタルマーケティング方針とともに、インバウンド誘致に向けた外国人への効果的な情報の届け方を探ります。
5.申込方法
お申込ページ
https://omc.co.jp/jnto_seminar2023/entry/input.html
申込締切日:2023年8月23日(水)17:00まで
6.お問い合わせ
問い合わせ先
2023年度JNTO地域セミナー運営事務局
受託事業者:(株)オーエムシー 山崎・峯岸
TEL:03-5362-0117 (受付時間:10:00~17:00 土日・祝除く)
Mail: jnto_seminar2023@omc.co.jp