HOME サイト情報

よくあるご質問

よくあるご質問

皆さまからよくお寄せいただくご質問を本ページでご紹介しています。はじめにご覧ください。

目次

組織・調達

  • Q. 入札に参加したい。

    物品・役務の調達についての一般競争(指名競争)入札は、以下契約・調達のページをご確認ください。なお、企画競争の事前公示や本公示の件については、公示文中に記載の担当部署へ直接ご連絡ください。
    契約・調達情報

  • Q. JNTOが保有する情報の開示請求を行いたい。

    JNTOの保有する情報の公開の開示請求手続きについては以下のページをご確認ください。
    情報開示請求

  • Q. JNTOで働きたい。

    職員・嘱託員・臨時雇員・嘱託員の募集は、採用情報のページをご確認ください。
    採用情報

  • Q. 後援名義・JNTOロゴの使用について、どのように申請したらよいか。

    JNTOの後援名義・ロゴ使用のご申請については、以下のページをご確認ください。
    後援名義・ロゴ

  • Q. 情報セキュリティインシデントに関することはどこに連絡すればよいか。

    情報セキュリティインシデントに関することは以下宛先までご連絡ください。
    Eメール:security@jnto.go.jp

統計・データ

  • Q. 訪日外国人旅行者数(訪日外客数)、出国日本人数などのデータをみたい。

    JNTOが発表している国籍別、目的別訪日外国人旅行者数(訪日外客数)、出国日本人数等データについては以下のページをご確認ください。
    ※平成22年度から直近までの統計発表資料をご確認いただけます。
    ※訪日外客数見込は公表していません。
    訪日外客統計
    ※毎月の統計発表では、以下の数値をご案内しています。
    ・訪日外客数
    前月の推計値、3ヶ月前の暫定値(総数の他、観光・商用・その他の目的別の数値を発表)
    ・日本人数出国者数(法務省)
    前月の推計値、2ヶ月前の速報値、3ヶ月前の月報値

    また、訪日外客数の推移などのデータについては、以下「日本の観光統計データサイト」もあわせてご利用ください。

    日本の観光統計データサイト
  • Q. インバウンド旅行に関するデータや資料を探している。

    インバウンド旅行に関するデータについては、目的別にそれぞれ以下のページ、サイトをご確認ください。

    ・訪日外国人数・出国日本人数の統計データ
    訪日外客統計

    ・訪日外客や都道府県別訪問率、旅行消費額など、訪日外国人に関する詳細なデータ、外国人訪問者数の国・地域別ランキング
    日本の観光統計データサイト

    ・ビジット・ジャパン重点市場の基礎データ
    訪日インバウンド市場別情報
    (各市場における最新動向や各市場における直近のJNTOの取り組みなど)
    訪日旅行データハンドブック
    (重点市場各国の人口、所得、外国旅行傾向等の基礎データ、訪日旅行への期待、消費額、訪問地など)

  • Q. 目的別(観光客・商用客など)の訪日外客数を知りたい。

    目的別(観光客・商用客・その他客)の訪日外客数は、月別推計値発表の2ヶ月後に発表する暫定値の資料や日本の観光統計データサイトでご確認いただけます。
    訪日外客統計
    日本の観光統計データサイト

  • Q. 特定の国から日本への訪問者数を知りたい。

    法務省集計による外国人正規入国者数は、訪問者の国籍に基づく統計であることから、訪日外客数も国籍統計となります。 このため、JNTOの訪日外客数は、特定国の国籍を有する人が日本を訪れた数を集計したものであり、特定国からの訪問者数を示すものではありません。
    (例: 米国以外の国から日本を訪れた場合であっても、米国籍を有していれば、訪日米国人としてカウントされます。)

  • Q. 都道府県別、訪日旅行経験別、ターゲット層別等の訪日外客数の詳細を知りたい。
    旧正月等海外市場の休暇期間に特化した訪日外客数を知りたい。

    都道府県別や訪日旅行経験別、人種、宗教、所得等に特化した訪日外客数の統計はご用意がありません。
    【都道府県別について】類似の情報として、観光庁の宿泊旅行統計や訪日外国人消費動向調査をご参照ください。
    【訪日旅行経験について】訪日外国人消費動向調査においては、来訪問回数も調査項目となっていますので、ご参照ください。
    また、JNTOでは特定の期間に絞り込んだ訪日外客数は発表しておりません。月別の数値をご確認ください。
    宿泊旅行統計調査(観光庁)
    訪日外国人旅行者消費動向調査(観光庁)

  • Q. 出国日本人の訪問先とその人数を教えてほしい。

    日本人の出国者数について、行き先別に集計された数値はありません。JNTOでは、各国が発表する日本人の訪問者数をリスト化したものを、本サイト内以下ページに掲載しておりますのでご参照ください。
    ※統計の定義は国・地域によって異なり、また、必ずしも日本から出国した人の行き先や人数を表すものではありません。
    訪日外客統計

  • Q. 毎月の統計発表日を知りたい。

    統計発表予定日は以下ページよりご確認ください。
    訪日外客統計

  • Q. プレスリリースやウェブサイトに掲載されているマーケティングデータの数値を引用したい。

    出典元として「日本政府観光局(JNTO)」と明記いただければご利用いただけます。
    メディアの皆様へ:
    JNTOのデータ類や表を引用される場合には、下記お問い合わせフォームより、媒体名および掲載・放送日時のご連絡を事前にお願いいたします。

    お問い合わせ

  • Q. 「訪日外客数」「出国日本人数」の定義を知りたい。

    ①訪日外客数
    国籍に基づく法務省集計による外国人正規入国者から、日本を主たる居住国とする永住者等の外国人を除き、これに外国人一時上陸客等を加えた入国外国人旅行者の数です。駐在員やその家族、留学生等の入国者・再入国者は訪日外客数に含まれます。乗員上陸数(航空機・船舶の乗務員)は訪日外客数に含まれません。
    なお、入国手続きを受ける毎に1人と数えます。
    (例:同一人物が1月と9月に入国した場合には、2人とカウントされます。)
    ②出国日本人数
    海外に渡航した日本人の数です。

  • Q. 訪日外客数における推計値、暫定値、確定値の違いは。

    推計値は、当該月の翌月にJNTOが発表する概算値で、100の位まで算出しています。
    暫定値は、推計値発表の2ヶ月後に発表する確定に近い数値で、1の位まで算出しています。
    また、観光、商用、その他といった目的別の数値も明らかになります。
    確定値は、該当年の翌年6月以降に、法務省の年計確定をもってJNTOが算出する最終値で、暫定値と同様に1の位まで算出します。

地域のインバウンド促進支援

  • Q. 全国のインバウンドの取組事例を知りたい。

    全国各地のインバウンドの取り組み事例については、以下ページをご参照ください。
    インバウンド事例記事一覧

  • Q. 国内や海外で開催される旅行博やセミナーの日程を知りたい。

    国内や海外で開催されるインバウンド関連の旅行博やセミナーの日程については、以下のページをご確認ください。
    観光見本市等イベントスケジュール掲載ページ

  • Q. 海外の旅行博やイベントに出展したい。

    JNTOでは、海外で開催される旅行博やイベントへの出展にあたり、共同出展団体を募集しています。募集中の共同出展については、以下のページをご確認ください。
    旅行博やイベントの主催・出展

  • Q.海外の旅行会社・メディア関係者を招請したい/海外において観光セミナー・商談会を開きたい/海外の旅行会社のセールスアポイントを取りたい。

    海外の旅行会社・メディア関係者の招請、海外において観光セミナーや商談会を開催をご希望の場合、また、海外の旅行会社のセールスアポイントを取りたい場合には、有償の受託事業としてサポートいたします。
    詳細は、以下のページをご確認ください。
    受託事業

  • Q. インバウンド事業サポートについて知りたい。

    JNTOが実施しているインバウンド事業へのサポートについては、以下のページをご参照ください。
    地域インバウンド促進
    地域との連携事業
    受託事業

  • Q. インバウンドに関する講演・セミナーに参加したい。もしくは、セミナー・イベントへ講師を派遣してほしい。

    JNTO主催のセミナー、JNTOからの講師の派遣については以下のページをご参照ください。
    セミナー・講演

全国通訳案内士・グッドウィルガイド

  • Q. 全国通訳案内士に関する問い合わせがしたい。

    全国通訳案内士試験に関するお問い合わせは、全国通訳案内士試験事務局にて承っておりますので、以下へご連絡ください。

    全国通訳案内士試験事務局(日販セグモ株式会社)
    TEL:04-7131-6200(土・日・祝・年末年始を除く10:00-17:00)
    ※日本政府観光局(JNTO)は、2023年度の全国通訳案内士試験に係る事務手続き、試験運営業務等を、日販セグモ株式会社に委託しています。
    全国通訳案内士試験用お問合せフォーム

  • Q. 全国通訳案内士試験の合格証書の再交付を依頼したい。

    全国通訳案内士の合格証書の再交付については、合格証書等再交付申請書(以下のページよりダウンロード)に必要事項を記載の上、申請してください。
    詳細については、以下ページをご確認ください。
    合格証書再交付ページ

  • Q. ガイドをお願いしたい。

    日本全国各地に、外国人旅行者にボランティアで通訳や案内を行う「グッドウィル・ガイド」のネットワークがございます。 ご要望の地域の各団体に直接お問い合わせ下さい。
    グッドウィルガイド

  • Q. グッドウィルガイドに登録するには、どの外国語をどの程度話せる必要がありますか。

    全ての外国語が対象となり、その外国語で簡単な道案内ができる程度の語学力が必要です。詳細については、以下のページをご確認ください。
    グッドウィルガイド

  • Q. グッドウィルガイドの応募資格を教えてください。

    年齢18歳以上で、善意通訳普及運動の趣旨を理解していただいていることが必要です。
    詳細については、以下のページをご確認ください。
    グッドウィルガイド

  • Q. グッドウィルガイドの応募方法を教えてください。

    応募方法については、以下のページをご確認ください。
    グッドウィルガイド

  • Q. グッドウィル・ガイドに登録すると何か具体的なボランティア活動ができるのですか。

    善意通訳普及運動は、善意通訳者(グッドウィル・ガイド)の方々の善意による自発的な手助け活動を呼びかけるものです。詳細については以下のページをご覧ください。
    ※日本政府観光局(JNTO)から皆様に対して特別な指示や斡旋、活動の依頼をすることは一切ございません。
    ※活動中に生じた事故・トラブルの責任はJNTOでは負いかねますのであらかじめご了承ください。
    グッドウィルガイド
    なお、2018年1月4日から通訳案内士法が改正され、全国通訳案内士の資格を有していない場合でも有償ガイドを行うことができるようになりました。詳細は以下国土交通省観光庁のウェブサイトをご覧ください。
    http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kokusai/tsuyaku.html

  • Q. グッドウィルガイド登録者の個人情報の取扱について教えてください。

    JNTOでは、個人情報保護のため、 原則として個人情報の公開はしておりません。詳細は以下のページをご確認ください。
    個人情報保護方針

  • Q. グッドウィルガイドの事務局の連絡先を教えてください。

    お問い合わせ先については以下のページ下部をご覧ください。
    グッドウィルガイド

  • Q. SGG(善意通訳組織)に興味があるのですが、近くのSGGを教えてください。

    SGG一覧(英語)については、以下のサイトをご参照ください。
    SGG一覧サイト

受入環境整備

  • Q. 日本の観光スポットを教えて欲しい。

    JNTOが運営しているツーリスト・インフォメーション・センター(TIC)では、訪日外国人旅行者に観光情報を提供しています。詳細については以下のページをご参照ください。
    ツーリスト・インフォメーション・センター(TIC)

  • Q. 訪日外国人旅行者にTICについてご案内したい。

    ツーリスト・インフォメーション・センター(TIC)の住所、電話番号のリストをご利用ください。
    英語
    中国語繁体字
    中国語簡体字
    韓国語

  • Q. ツーリスト・インフォメーション・センター(JNTO TIC)とはどのような施設か。

    JNTOが運営する訪日外国人旅行(外国人観光客)向けの総合観光案内所です。詳細については以下のページをご参照ください。
    ツーリスト・インフォメーション・センター(JNTO TIC)

  • Q. ツーリスト・インフォメーション・センター(JNTO TIC)では訪日外国人旅行者に対して、どのようなサポートを行っているか。

    TICを訪れる訪日外国人旅行者に観光地を紹介したり、情報を提供したり、外国語の観光案内印刷物や地図を無料で提供したりしています。詳細については以下のページをご参照ください。
    ツーリスト・インフォメーション・センター(TIC)

  • Q. JNTO認定外国人観光案内所の所在地や連絡先はどこに記載されているか。

    JNTO認定外国人観光案内所のリストをご覧ください。
    ※リンク先にて言語選択(英語、中国語簡体字・繁体字、韓国語、日本語)が可能です。
    JNTO認定外国人観光案内所サイト

  • Q. 外国語の観光パンフレットが欲しい。

    JNTOでは、多言語地図やパンフレットなどの出版物を制作し、JNTOが運営するツーリスト・インフォメーション・センター(TIC)での無料配布(1グループにつき各種1部まで)や、販売を行っています。詳細については以下ページをご覧ください。
    JNTO多言語出版物

  • Q. 日本を旅行中に具合が悪くなったときはどうすればよいか。

    日本を旅行中に具合が悪くなってしまった場合には、以下のサイトページをご参照ください。
    「日本を安心して旅していただくために」ページ

MICE

  • Q. 国際会議・インセンティブ旅行等(MICE)に関するお問合せをしたい。

    以下「日本政府観光局(JNTO)コンベンションの誘致・開催支援」サイトのお問合せフォームよりご連絡ください。
    MICEサイト お問合せフォームへ

  • Q. 国際会議を誘致・開催したい。

    JNTOでは、国際会議の誘致をご検討中の皆様に向け、コンサルティングや「国際会議マニュアル」の配布を行っています。お気軽にご相談下さい。
    日本政府観光局(JNTO)MICEサイトへ

  • Q. 日本で開催された国際会議の件数を知りたい。

    JNTOでは、日本で開催された国際会議の件数や世界で開催された国際会議を取りまとめた「国際会議統計」を年に1回発行しています。詳細は以下のページをご覧ください。
    MICEサイト国際会議の統計ページへ

  • Q. 国際会議・インセンティブ旅行等(MICE)の誘致・開催について、国の政策を知りたい。

    国際会議・インセンティブ旅行等(MICE)の誘致・開催における国の政策については、国土交通省 観光庁のウェブサイトをご覧ください。
    観光庁サイトへ

  • Q. 国際会議を誘致・開催する際、JNTOからどのような支援を受けられるかを知りたい。

    国際会議誘致・開催に向けたJNTOの支援サービスについては、以下サイトをご確認ください。
    MICEサイト 国際会議誘致・開催支援サービスページへ

賛助団体制度・会員サービス

  • Q. 賛助団体制度、会員サービスについて知りたい。

    訪日インバウンドのプロモーション事業・受け入れ対策を支援する制度の1つとして、賛助団体制度と会員サービスがございます。詳細については、以下のページをご確認ください。
    賛助団体制度、会員サービスページへ

  • Q. JNTOの賛助団体または会員となるためにはどうしたらよいでしょうか。

    お申し込みを検討されている方は、下記問い合わせ先(会員サービスグループ)までご連絡ください。なお、毎月開催されている会員制度説明会については以下お知らせのページにてご確認いただけます。
    「お知らせ」ページへ

    <お問い合わせ先>
    地域連携部 会員サービスグループ
    TEL:03-5369-3337
    E-メール:members-service@jnto.go.jp

取材・インタビュー

  • Q. 取材・インタビューの依頼はどこに連絡すれば良いか。

    取材・インタビューのお申し込みについては、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
    お問い合わせ

  • Q. 取材機会の情報はどこから得ることができるか。

    取材機会については、以下ページをご参照ください。
    報道発表ページへ
    また、上記の他の取材機会については、以下に記載の広報グループまでご連絡ください。

    <お問い合わせ先>
    企画総室 広報グループ
    Eメール:press@jnto.go.jp

JNTOのウェブサイト・SNS

  • Q. JNTOのウェブサイトへのリンクを張りたい。

    JNTOでは、より多くの皆様にこのウェブサイトをご利用頂くため、原則として外部からのリンクを歓迎いたします。
    日本語ウェブサイトトップページのリンク設定でリンクバナー使用をご希望の場合、別途ロゴ使用申請を行っていただく必要がございます。JNTOロゴ使用申請をご希望の方は、以下にご連絡ください。


    <お問い合わせ先>
    企画総室 広報グループ E-MAIL:press@jnto.go.jp
    外国⼈旅⾏者向け公式グローバルウェブサイト「Travel Japan -The Official Japan Guide」(英語 https://www.japan.travel/en/ )については、リンク設定でリンクバナーをご希望の場合、こちらよりダウンロードをお願いいたします。※バナーは英語表記のみ、サイズは5種類を配布しています。


    <著作権について>
    ・JNTOウェブサイトの各ページのコンテンツに関わる著作権は、原則としてJNTOが所有しています。
    ・JNTOウェブサイトの各ページに掲載されている全ての画像、文章のデータについて、無断転用・無断転載をお断りします。

    <注意事項>
    ・JNTOはリンクサイトの内容について、また、それらをご利用になった事により生じたいかなる損害についても責任を負いません。
    ・リンク登録許可後、貴サイトが当リンクガイドラインに掲載しているような内容に合致していないと当機構で判断した場合には、トラブル防止の為、リンクを外して頂くことがあります。


    また、以下のようなウェブサイトからのリンクはお断りします。
    ・掲示板
    ・JNTOまたは関連機関を誹謗中傷、名誉毀損をしている、またはその恐れのあるもの
    ・JNTOまたは関連機関の著作権、知的財産権を侵害している、またはその恐れのあるもの
    ・JNTOまたは関連機関の財産、名誉、人格権またはプライバシーを侵害している、またはその恐れのあるもの
    ・公序良俗に反するもの
    ・閲覧者の判断に誤導・錯誤を与える恐れのあるもの
    ・フレーム内に当ウェブページを表示させているもの
    ※フレーム設定されている場合は、「TARGET属性を_blank もしくは_top に設定」してリンクをお願いいたします。

  • Q. JNTOはどのようなオウンドメディアを活用していますか。

    JNTOのオウンドメディアについては、以下ページをご参照ください。
    ウェブサイトやSNSを通じた訪日観光情報の提供

  • Q. JNTOが運営する外国⼈旅⾏者向け公式グローバルウェブサイト(https://www.japan.travel/en/ )へ施設・店舗を掲載してもらえますか?

    現在、個別のご依頼に基づく店舗掲載はお受けしていません。

  • Q. JNTOが運営する外国⼈旅⾏者向け公式グローバルウェブサイト(https://www.japan.travel/en/ )へ掲載されている画像を借りることができますか?

    グローバルサイトへ掲載されている画像を含め、JNTOより貸し出すことのできる画像や映像はは以下Japan Online Media Center内の「Photo & Video Library」よりダウンロードいただけます。利用規約をご確認のうえ、適切にご利用ください。
    Japan Online Media Centerサイトへ

お問い合わせ

上記以外のご質問については、以下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
いただいた内容によっては、回答にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
お問い合わせフォーム