2025年5月30日
万博テーマ×観光体験を水墨画のNFTアートで世界に発信!(第3弾)観光体験アートを訪問者に配布&インフルエンサーの体験アート掛け軸を抽選でプレゼント
※ 本リリースは国土交通記者会・交通運輸記者会に配布しております。
- 日本政府観光局(JNTO)は2025年5月30日(金)より、万博テーマに関連する日本各地の観光体験を題材に新たに制作するNFT*アートの配布を開始します。
- 今回のNFTアートは、題材となった地域を訪問した際に、博覧会協会が提供するアプリサービス「EXPO2025デジタルウォレット」におけるGPSの位置情報により、入手が可能となります。
- また、海外インフルエンサーによる万博に関連する旅行体験の様子をNFTアート化して発信・配布するとともに、これらのNFTアートを特製の掛け軸に仕立て、抽選でプレゼントします。
*当事業では、改ざんのみならず他人への譲渡が不可能なため、「参加証明」としての活用が期待される新技術SBTを使用。
大阪・関西万博特設ウェブサイトページ NFTアートイメージ
JNTOは、万博サブテーマ「いのちを救う」、「いのちに力を与える」、「いのちをつなぐ」を感じられる旅行を題材とするNFTアート第3弾*として、2025年5月30日(金)に、新たに制作する全国10地域の現代水墨画アートNFT(代替不可能なデジタルデータ)の題材となった地域を訪問した旅行者への配布を開始します。
今回のNFTアートは、それぞれの地域を訪問した際に、博覧会協会が提供するアプリサービス「EXPO2025デジタルウォレット」におけるGPSの位置情報により、入手が可能となります。
あわせて、世界のインフルエンサー(米国、中国、韓国および台湾)が万博に関連する旅行体験を行った様子をNFTアート化し、万博特設ウェブページから発信していきます。こちらのNFTアートも、題材となった体験の催行地域を訪問することで取得が可能となります。インフルエンサーによる体験のNFTアートについては、特製掛け軸をNFT取得者に抽選でプレゼントするキャンペーンも行います。
これらのプロモーションにより、万博を契機に日本への興味を持つ世界の旅行者に対して、さらなる地域の魅力を発信してまいります。
*第1弾URLhttps://www.jnto.go.jp/news/press/20241125.html
第2弾URLhttps://www.jnto.go.jp/news/press/20250425.html
添付資料
※別紙は以下よりご確認ください。
お問い合わせ
市場横断プロモーション部 市場横断グループ
渡部・氷室・松村・環貫
TEL:03-5369-3336
E-MAIL:shipro_expoteam@jnto.go.jp